口コミ(クチコミ)で選んだスカルプDを使うスノーマンの平凡日誌

口コミ(クチコミ)で選んだスカルプDで薄毛予防しているアラサー男子によるつぶやきです。

若者のテレビ離れ

「私も含め、最近の若者はテレビを見なくなった」とつくづく感じます。
その原因は娯楽の多様化が大きく起因していると多くの評論家は言っています。

特に毎週の花形である21時以降に放映されるゴールデン番組の視聴率が、
昔に比べて軒並み低下しているそうです。
中でもドラマは、例え人気作の続編であろうとも
初回10%という低迷した成績を叩き出しています。
先にも答えましたが、今の社会はテレビ以外にも楽しい娯楽が溢れていて、
そっちに流れてしまっているのが大きな原因と言えます。

50年前(東京オリンピックの頃)に比べれば、娯楽は飛躍的に増えたと思います。
その当時は若者や中年の夜の楽しみは、テレビか居酒屋ぐらいでしたが、
今はインターネットにカラオケ、スポーツジム、ゲームなど
家の中や外が娯楽で溢れかえっています。
また、ブルーレイレコーダーの浸透率やDVDなどのメディアの普及もあってか、
リアルタイムに見ずとも、見たいドラマが後でも見られる環境になっています。
それ故、テレビを見なくても若者の欲求を満たすことは可能だと、言われています。

以下は私の意見ですが、ライフスタイルの変化もテレビ離れの
原因ではないだろうかと思います。
そもそも、今の日本社会において若者が毎日21時に帰れるのは
かなり珍しいと言えます。
職場の近くにマイホームがあるならまだしも、
毎日1時間通勤通学していれば自宅に着く頃には、
下手をすれば日付が変わっていること(午前様)が常態化しています。
平日は仕事や学校で家に居なく、また休日でもテレビで放送された番組を
パソコンのインターネットで見るという方式を取っているのが、
現代人のスタイルと言えます。

私が思うには、この煽りを最も受けるのが広告業界かと思います。
テレビCMはネット広告が主体となった日本でも、
まだ多くのシェアを占めているため、テレビを見ない世代が増えてくることで、
宣伝しても意味がなくなってしまいます。
私が口コミ(クチコミ)で愛用しているスカルプDを販売しているアンファーは、
この状況を察知しているためか、テレビ以外にもネットでの広告に対しても
力を入れている気がします。





今回の芥川賞・直木賞

今年も発表された芥川賞直木賞
普段から本は読んでいるのですが、
この賞に授与された作家の喜びがどれほどのものか、
皆目見当がつきません。
先日もテレビでこの事について取り上げられていました。

今回の芥川賞直木賞は151回目に上るということらしいです。
そもそも芥川賞直木賞の誕生は昭和10年に制定されたそうです。
芥川賞は新聞・雑誌に発表された純文学短編作品に、
直木賞は新聞・雑誌、単行本で発表された
短編および長編の大衆文学作品にそれぞれ贈られるそうなのですが、
現在の一般的イメージですと芥川賞は新人作家、
直木賞は中堅・ベテラン作家に贈られるといった趣旨が強い気がします。
芥川賞直木賞の受賞の発表は半年ごとに行われるそうで、
前回の150回目(平成25年度下半期)の発表は
今年の1月16日に発表されたとのことです。

今回の芥川賞直木賞の受賞者ですが、
芥川賞は「春の庭」を執筆した柴崎友香さん、
一方の直木賞は「破門」を執筆した黒川博行さんが選出されました。
芥川賞を受賞した柴崎友香さんは過去に4回候補に挙がっていたそうで、
今回の受賞を受けて非常に喜んでいた様子だったそうです。
対して、直木賞を受賞した黒川博行さんは、
5回候補で落ちているのにまさか自分が受賞するとは
思わなかったとコメントしたみたいです。

芥川賞直木賞受賞者には正賞として懐中時計、
副賞として賞金100万円が贈られるそうです。
100万円あれば口コミ(クチコミ)で売りのアンファーのスカルプD
どれだけ買えるのだろうという、
発想をしてしまったというのはここだけの話です。

財源確保のためにパチンコ税創設?

私は麻雀やパチンコといったギャンブルの類について
あまり関心がありません。
というか、生まれてこの方、実際にお金をかけて
ギャンブルをやったことがありません。
(ドラクエなどのゲームの中では多々やっていますが)
そんなギャンブルについて近い将来、
税金が課せられるかもしれないというニュースを耳にしました。

どういうことなのかというと、法人税引き下げの実効税率の
引き下げに伴う税収減の穴を埋める財源方法として、
パチンコやパチスロの換金時に徴税する
「パチンコ税」を創設するとのこと。
通常、風営法では現金又は有価証券を商品として
提供することは禁じられています。
しかし、現実にはパチンコ店を利用した人が一度景品を受け取った後、
景品問屋や景品交換所を通じて換金する流れが秘密裏に行われているそうです。

この問題について政府はパチンコ店の景品を現金に換える点に目を付け、
景品問屋や景品交換所などを公益法人に委託された業者と位置づけ、
換金時に一定割合の手数料を徴収し、国または地方自治体が
徴収するような段取りを取っているようです。
先のカジノ合法化法案の例にあるように、
今回のパチンコ税の創設に合わせてカジノでの換金も
合法化すべきとの声が、国会内で挙がっているようです。

仮に徴税率を1%に設定すると2千億円の財源が生まれるようです。
以前から財源確保の問題はテレビや新聞などで取り沙汰されていましたが、
法人税率の引き下げに合わせて導入予定のパチンコ税が、
果たして吉と出るか凶と出るか注目です。

パチンコ税以外にも贅沢品に別途課税するという
“贅沢税”の導入も議論されましたが、結局のところボツになったのでしょうか。
仮に贅沢税が導入されると私が使っている口コミ(クチコミ)のアンファーのスカルプD
他のシャンプーよりも高いことから贅沢税の対象になってしまうのでしょうか?






夏のボーナス

この時期、多くの社会人が気にするのが夏のボーナス(賞与)かと思います。
今年はアベノミクスの恩恵を受けて1年経ったということから、
多くの企業でボーナスがアップする見込みというのが
ニュースでも報じられていました。
しかし、実際のところは消費税がアップしてしまったおかげで、
仮にボーナスがアップされていてもそんなに使えないというのが
これまた現状と言った感じかもしれません。
また、アップすると言っても上場している
ほんの一部の企業のみといった場合も多く、
多くの企業では平年並みといったところが多いようです。

さて、私の会社の場合ですが、
どうやら去年と同じといった感じだそうです。
アベノミクスや消費税増税の影響で、
今年は上がるのではないか」と期待していたのですが、
去年と同じとのことなので、正直拍子抜けです。
まあ、下がらないよりはマシですが。
使い道ですが、口コミ(クチコミ)のアンファーのスカルプD
9月に計画している旅行で全て消える感じです。
この使い方が有効か無効かはわかりませんが…。

ボーナスを貰った人のうち「すぐに使ってしまう」人と
「将来のために貯金する」人が入用ですが、
割合としては5:5といった感じです。
私も将来のために貯金しなければと思ってはいるのですが、
色々と欲しくなったりする物欲が強いため、
毎回すぐに無くなってしまうのです。

さすがに、次の冬のボーナスのうち、少しは貯蓄に回したいと思います。






W杯・日本VSコートジボワール

この前の日曜日、朝からW杯の日本VSコートジボワール戦を見ました。
いつもの日曜日であれば、この時間はまだ寝ているのですが、
W杯の日本戦ということから、この日は珍しく朝早くに起きました。

朝9時に起きたのですが、まだキックオフまでは時間があり、
寝汗で身体がベトベトだったので、シャワーを浴びました。
朝から口コミ(クチコミ)で売りのアンファーのスカルプDを使ったのですが、
ある意味新鮮な感じがしました。

朝10時になり、試合が始まりました。
前半16分に本田によるゴールで1点を先制し、
この時点では「このまま守り切れば、勝てる」と確信していました。
そのまま、攻め・守りの状態が交互に起こり、前半が終了しました。

しかし、後半になると明らかに日本側の選手が疲れている感が
サッカー素人の私でも感じられるようになりました。
そして、後半20分に立て続けにゴールを2点決められ、
日本が1点を追う立場になってしまいました。
その後も日本は何とかして1点を返そうと粘りますが、
ドログバが入ったことでコートジボワール士気
高まっていることから中々点数を決めることができず、
そのまま試合が終了してしまいました。

まさしく“後半20分の悲劇”といった感じでした。
この光景は、2006年のドイツ大会時の
日本VSオーストラリア戦を彷彿させられました。
前半に勝てると思った試合がまさか後半で逆転されるという、
悪夢そのものといった感じでした。

次の試合は20日のギリシャ戦。
何としてでもこの試合でより多くの得点を取って勝つことが、
予選リーグ突破には不可欠だと思います。
この日も朝早く起きて出社時間ぎりぎりまで観戦するつもりです。





50年以上の歴史に幕を閉じた国立競技場

5月末に50年以上の歴史を持つ国立競技場がその歴史に幕を閉じました。
幕を閉じた理由としては施設の老朽化が進み、
2020年の東京五輪にはちょっと使うことができないために、
取り壊して新しい国立競技場を作るためだそうです。

私も何回か国立競技場に行ったことがあるのですが、
ところどころ古いなと感じることがありました。
まあ、1964年の東京五輪から使われているので、
当然と言えば当然なのですが。

5月31日には、国立競技場で盛大なセレモニーが行われましたが、
その中でも特に注目を浴びていたのがブルーインパルスでした。
ブルーインパルスは1964年の東京五輪の際、
空に五輪マークを描いたことで一躍有名になりましたが、
そのブルーインパルスが再び国立競技場の空を舞いました。
このブルーインパルスですが、
前々日くらいにリハーサル飛行もしていました。
たまたま休みだったその日、愛用している
口コミ(クチコミ)が売りのアンファーのスカルプDでシャンプーしていた時、
普段聞きなれない音がしたので、何事かと思って空を見上げたら、
ブルーインパルスが空を駆け巡っていたのです。
バスルーム内だったので、
残念ながらカメラに抑えることはできませんでした。
ですが、本番当日の5月31日に再び私の家の近くまで
ブルーインパルスが飛んできたので、
バッチシカメラに納めることができました。

次の新国立競技場の完成予定は2019年を予定しているそうです。
行って見るのはもちろん、2020年の東京五輪の開会式や閉会式、
競技をぜひとも新国立競技場で見てみたいものです。






急な豪雨に打たれて

昨日の天気には本当にやられました。

朝の天気予報で「にわか雨のピークは午前中いっぱい」と言っていたので、
「折り畳み傘で十分かな」と思っていました。
ところが、ちょうど帰宅中の夜の7時頃に振ってきた豪雨は
想像していた以上のレベルで、折り畳み傘は全く持って役に立ちませんでした。

その結果、服はおろかカバンの中までもびしょ濡れという
状態になってしまいました。
唯一の救いは、パソコンや重要な資料など、
濡れては困るものが一切入っていなかったという点です。

家に帰り、すぐさまカバンの中からものを出し、
水分を吸わせるために新聞紙を丸めてカバンの中に放り込みました。
そして、スーツをハンガーにかけて乾かし、先にシャワーを浴びました。
(シャンプーはもちろん、口コミ(クチコミ)のアンファーのスカルプDで)

シャワーを浴び終わり、着替えて外を眺めたところ、
いつの間にか豪雨は止んでいました。
よくよく考えたら、無理に返ろうとせず、
どこかで雨宿りをした方がこんな目に合わずに済んだのかもしれませんでした。

去年も豪雨に散々悩まされてきましたが、
まさか今年もしかもこんな早い時期から悩まされるとは思ってもいませんでした。
しかも、今年はエルニーニョ現象の影響で梅雨明けが遅く、
天候も非常に不安定になりがちになるとも言っていたので、
去年以上の注意をしなければならなそうです。
今年の天候もまた、去年と同様に目が離せそうにもありません。